
ホーム > 金融に関する基礎知識【でんさいとは?】
金融に関する基礎知識
『でんさい』とは手形や売掛債権等の問題点を克服した新たな金銭債権です。
紛失・盗難等のリスクがなく、分割譲渡が可能な点や運送コスト印紙税がかからないのがでんさい取引の主な特徴。手形と同様に第三者に譲渡することによって換金(現金化)することが可能で、それらの取引を"でんさい割引"といいます。
必要な金額のみ譲渡、割引することができ、決済事務手数料が無料な点がでんさい割引の特徴です。

"でんさい"とは
『でんさい(電子記録債権制度)』は事業者(特に中小企業)の資金調達の円滑化を図るために創設され、2008年12月に電子記録債権法が施行されました。電子記録債権は、手形・売掛債権などの問題点を克服した新たな金銭債権です。
電子記録債権とは、従来の指名債権や手形債権とは異なり、電子的に記録されることによって発生する新しい金銭債権のことです。
⇒でんさいについて詳しくはこちら
でんさいネット/でんさいとは?https://www.densai.net/about

でんさいの特徴
『でんさい』の大きな特徴として、以下の3つが挙げられます。
・安心安全
記録機関で記録原簿を管理するので、盗難や紛失リスクがなく安心・安全です。
・効率的
でんさいは従来の手形と違い、債権を分割して譲渡・割引を行う事が可能です。
また発行事務・取立手続きが不要というのも大きな特徴の一つです。
・コスト削減
印紙税・運送コストが不要です。
でんさいネットとは
「でんさいネット」とは、(社)全国銀行協会が設立した電子債権記録機関である(株)全銀電子債権ネットワークの通称です。「でんさいネット」は記録原簿を備え、利用者の請求にもとづき電子記録や債権内容の開示を行うこと等を主業務とする、電子記録債権の「登記所」のような存在です。
また、「でんさいネット」で取扱う電子記録債権を「でんさい」と言います。
でんさいネットによるメリットについて
◆支払企業のメリット
1.事務負担の軽減、搬送コストも削減可
手形の発行および振込の準備など、支払に関する面倒な事務負担が軽減されます。
手形搬送のコストも軽減されます。
2.印紙税は課税されない
手形と異なり、印紙税は課税されません。
3.支払い手段の一本化で効率化が可能に
手形・振込・一括決済など複数の支払い手段を一本化する事が可能となり、効率化が図れます。
◆納入企業のメリット
1.紛失・盗難のリスクを回避
紛失・盗難の心配が無くなります。
従来の手形のように厳重に保管する必要がなくなるので、無駄なコストや手間を削減出来ます。
2.必要な金額だけ分割・譲渡が可能
必要な分だけ分割して譲渡や割引をすることが出来ます。
従来の手形にはないでんさいの大きな特長と言えます。
3.期日になると自動入金
支払い期日になると、取引金融機関の口座に自動入金されます。
従来のような取立手続きは不要です。


でんさいに関してよくあるご質問
-
どうしたら手形割引を申込めますか?振出人・金額・支払期日・支払場所などの手形の内容を電話・FAX・メールでお伝え下さい。審査、お見積りをさせていただきます。
-
会社を設立したばかりですが、手形割引は申し込めますか?全く問題なくご利用いただけます。手形割引の審査は振出先の審査結果によるところが大きいので、ご依頼人の業歴が浅いという理由でお断りすることはありません。個人事業主の方もお取引可能です。
-
手形を集金したその日に手形割引をして現金化できますか?店頭お持ち込みの場合は即日現金化できます。 ただし、遠方の場合や時間帯、金額によっては当日の現金化が難しい場合もありますのでご相談ください。
-
手形割引をしたことを、振出人に知られることはありませんか?株式会社三及はお客様の秘密厳守をお約束します。ご依頼人に無断で振出確認することは張りません。昭和24年の創業以来、そのような事例は一切御座いませんのでご安心ください。
-
遠方でも手形の割引はできるの?株式会社三及の手形割引は全国対応しています。書留などでご郵送頂ければ、到着後すぐにご指定の口座にお振込み致します。東京・大阪・福岡をはじめ全国の事業主様にご利用いただいています。
-
手形割引にはどんな書類が必要ですか?ご準備いただく書類は基本的に次の2点です。 ・割引対象の手形 ・代表者様の本人確認書類(運転免許証やパスポートなど) 手形の原因となった取引を確認できる書類(契約書・注文書など)もお願いしておりますが、難しい場合は結構です。
-
与信の高い手形ではないようですが、割引してもらえますか銀行とは審査の方法が異なりますので、一度お問い合わせください。
-
「過去に不渡りがある」「民事再生法を申請中」など自社の与信が心配です。振出先の審査結果を重視して審査を行っております。依頼人の与信に関わらず利用ができる場合がありますので、一度ご相談ください。
-
見積後、必ず割引をしなければならないのでしょうか。お見積りだけでも結構です。
-
別の会社で断られた手形なのですが大丈夫でしょうか。株式会社三及は振出先に対して独自の審査基準を設けております。他社に一度断られた手形でも割引が可能な場合がございますので、一度ご相談ください。
参照/でんさいネット"よくある質問"https://www.densai.net/faq

